4月より診療報酬の改定があります。
保険の制度というのは、それぞれが国民健康保険や社会保険などに加入し、国民が保険料を月々支払い、医療機関は行った診療に対する報酬を加入している保険に対し請求し、一部患者様に負担していただくというものになります。
それぞれの診療に対する報酬は国で決められ、2年に1度改定があり、今年の4月1日に変更されます。
今回診療内容については、ほんのわずかに微増。
患者様にとっては減ってくれたほうが嬉しい。
もちろん私も医科を受診したりしますから、下がってくれたほうが嬉しいのは嬉しいです。
ただ全て良いことばかりかというと少し疑問。
歯科医院はボランティアではないですから、経営するために利益をあげなければなりません。
歯科材料や人件費、物価が上昇するにも関わらず、診療報酬が上がらないと、どこかを切り詰めないとなりません。
医療サービスの低下、医療の質の低下が起こります。
それでも以前ブログにも書きましたように、私は治療の精度を出すために、治療と関係ないところは切り詰め、治療で使用するものはどこで言っても恥ずかしくない材用を使用しているつもりです。
このブログを見て来院していただける患者様もいらっしゃいます。
信頼して来ていただいてる患者様のために努力を続けていきたいと思います。
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

