麺やBar渦

昨日から日本シリーズが始まりましたが、ソフトバンク強い!

前の職場の先生と飲みながら観戦。

福岡で1勝1敗と想像してましたが、甘かったかも・・・

と思わせるくらい力の差がありました。

ただ何が起こるかわからないのが野球。

ヤクルト苦手な外国人ピッチャーが相手と思われますが一矢報いてほしい。

話は変わって先日、本鵠沼駅から徒歩1分にあります「麺やBar渦」に行ってきました。

ここのラーメンとチャーシュー丼(略してチャー丼)はおいしいんですよ。

休日は混むので休診日の水曜日に行くことが多いでしょうか。

私はもっぱらあっさり醤油の「雅」とチャー丼。

ちなみBarも兼ねているので、お酒の種類も豊富です。

まだの方は是非!

http://menya-bar-uzu.com/

1445405348341

湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

カテゴリー: グルメ | 麺やBar渦 はコメントを受け付けていません

続・プロ野球ドラフト会議

昨日は診療が終わるとセブンイレブンでおでんを買い込み、急いで帰宅。

プロ野球ドラフト会議を見始めました。

知っている方も多いかと思いますが、我がヤクルトは真中監督が明治の高山の1位のくじを引き当てた!

と思いきや、まさかの間違い・・・

訂正されるという前代未聞(以前にもあったようですが)の赤っ恥をさらしました。

たぶん見てたヤクルトの選手達は爆笑したでしょう。

個人的にまだ、夢を見てオコエ、本格派左腕の上原あたりも残っていましたが、外れ1位は予想の外原投手。

東都の2部で活躍した選手。

うーん、と正直しばらく放心状態になってました。

今日になってドラフト評を見てもヤクルトかなり低い・・・

ただ昨日書きましたように、数年経たないと結果はわかりません。

気持ちを切り替えて来年からの活躍に期待したいと思います。

(野球興味ないかたすいません)

湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

カテゴリー: 日常 | 続・プロ野球ドラフト会議 はコメントを受け付けていません

プロ野球ドラフト会議

今日プロ野球のドラフト会議が開かれます。

ドラフト対象の選手はもちろん、球団、ファンにとっても一大イベントです。

今年はいい選手が多いイメージ。

選手にしたらくじ引きで自分の球団が決まるというのは複雑かもしれませんが、今の制度からしたらしょうがないところ。

毎年いろいろなドラマががうまれます。

ヤクルトはくじで外れ、またくじで外れ、3度目のくじで当たった山田が大活躍。

1位選手が必ず活躍するとは限らず、結果はある意味数年後にわかります。

いずれにせよ、運命の1日が始まります。

湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

カテゴリー: 日常 | プロ野球ドラフト会議 はコメントを受け付けていません

辛党必見

いきなりですが、私、辛いものが大好きです。

味つけは辛め、家にも辛い調味料が多々あります。

そんな中でイチオシはこれ。
IMG_20151020_110016

「デスソース」

辛党なら皆さん知っていると思いますが、普通の人は知らないでしょう。

この写真の中で私がよく使うのが、左から2番目の青の「サドンデスソース」。

ちなみに左の「メガデスソース」右の「ウルトラデスソース」は日本では販売されておりません。

あ、「サドンデスソース」ですが、かなり辛いです。

初心者の方は使用しないでください(笑)多くつけた日にゃ悶絶します。

ウィキペディアで調べると、辛さの指標を示す「スコヴィル値」というのがのってるんですが、

タバスコ:4000
催涙スプレー:90000
サドンデスソース:100000
ハバネロ:300000
メガデスソース:770000
ウルトラデスソース:1170000

最近のサドンデスソースですが、スコヴィル値1000000のジョロキアが入るようになり、もう少し辛くなっている可能性があります。

「ウルトラデスソース」ですが、垂らしてしばらく置いておくと蒸発します・・・

辛さもかなりの強敵。

正直、個人的にはメガもウルトラも辛くてどのくらい違うかわからないレベルです。

コストコやドンキで売ってますので、よかったらおひとつ。

なお体調を崩しても責任は取れませんので、自己責任でお試しを(笑)

湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

カテゴリー: グルメ | 辛党必見 はコメントを受け付けていません

季節の変わり目

ここ最近めっきり寒くなってきました。

咳をしている患者様や、マスクをしている方、体調が悪くキャンセルをされる方が増えています。

私も先日少し喉が痛い時がありました。

季節の変わり目で、週末から少しずつ気温が下がりそうです。

風邪を引かないように気をつけましょう。

湘南つばめ歯科
院長 松崎 等

カテゴリー: 日常 | 季節の変わり目 はコメントを受け付けていません