昨日は休診日でしたが患者様の治療計画の立案のため午前は診療所にこもり、午後は2年ぶりくらいに「湘南テラスモール」に行ってきました。
買い物と食事を楽しみました。
食べたのは中華街にある「梅蘭」の辛い焼きそばで一杯。
梅蘭ていつの間にかいろいろなところにできてるんですね。
昔中華街で並んで食べたのが懐かしい。
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等
昨日は休診日でしたが患者様の治療計画の立案のため午前は診療所にこもり、午後は2年ぶりくらいに「湘南テラスモール」に行ってきました。
買い物と食事を楽しみました。
食べたのは中華街にある「梅蘭」の辛い焼きそばで一杯。
梅蘭ていつの間にかいろいろなところにできてるんですね。
昔中華街で並んで食べたのが懐かしい。
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等
いよいよ野球の国際大会「プレミア12」が開幕。
昨日は友人と飲み屋さんから大画面テレビで観戦できるカラオケボックスに移動し観戦。
それにしても大谷の圧巻のピッチング。
ここまで韓国を圧倒するとは思いませんでしたので驚きです。
打線もうまく機能しました。
日本の次戦は水曜日。
21日まで熱戦が続きます。
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等
日本シリーズの熱も冷めやらぬうちに、今日から野球の国際大会の「プレミア12」という国際大会が始まります。
前回のワールドベースボールクラシックでは残念な結果に終わったサムライジャパンですが、正直今回は各国とも2軍レベルのメンバーが多い中で、日本はベストメンバー。
次回の大会に向け善戦ではなく優勝を期待したいと思います。
練習試合でプエルトリコと2試合を行いましたが初戦は圧勝、2戦目はサヨナラ勝ちといい流れでかてましたので、本番も期待できるかなと思います。
初戦はいきなりの韓国戦。
札幌ドームで観戦に行けないのが残念ですが、野球好きの友人とパブリックビューイングしてきます!
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等
温泉にもつかり翌朝。
5時半に起きると部屋からきれいな景色を見ることができました。
この日は熱海を出て伊東へ釣りに行きました。
私自身人生二度目の船釣りで、前回は大磯で波も高くシロギスが5匹ほど。
今回は五目釣りというもので、様々な魚が釣れるとのことで楽しみ。
いざ始まるとスパルタ船長に叱られながらも大漁。
5人で乗り込み、レンコダイ、甘鯛、カイワリ、サバ、フグ、などなど。
(逆光でまぶしく昨日の写真に比べ笑顔が硬い・・・)
温泉につかり、朝おにぎり一つしか食べてなかったので熱海に戻りラーメンを1杯。
夜6時ごろ平塚に到着。
実は船の予約をしていた方、私もたまに飲みをご一緒させていただくのですが、ものすごい料理上手でグルメ。
今回も釣った魚をさばいていただきみんなで食べることに。
総勢5人で釣ったクーラーボックス2つが満タンになった魚を見るとかなりの量。
写真の下にも大漁の魚が。
そして出来立てのお刺身(軽くあぶった物も)
甘鯛も濃厚でおいしかったですが、軽くしめたしめ鯖が絶品。
鯖1匹でこれだけの量になりました。
食におぼれた2日間でした。
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等
祝日、水曜と私の行きつけのお店の旅行に参加させてただき山梨、静岡と行ってきました。
当初、しいたけ狩りをし軍鶏鍋を食べる予定でしたが予約が取れず予定変更。
山形へ向かい紅葉台で富士山を見物。
縦の写真、よく見ると月が写ってます。
その後「天下茶屋」というお茶屋で昼食をすることに。
なんでも井伏鱒二や太宰治が過去に滞在していたお店で、その記録を「富嶽百景」に残している由緒あるお店でそうで到着するとものすごい路上駐車と待っている人の列ができていました。(ちなみに帰るころには60分待ちの張り紙)
次は世界遺産にも認定され天然記念物の「忍野八海」へ。
ここは富士山の伏流水に水源を発する湧水池だそうで、その中の「湧池」を見てきました。
その後熱海に移動し海の幸づくしの宴会から二次会のハイボール酒場へ。
みんなでかなり飲んで宿に到着しました。
続く
湘南つばめ歯科
院長 松崎 等